※PRあります
「占い師って本当に稼げるの?」
そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
テレビや書籍で活躍している有名占い師を見ると、まるで芸能人のように華やかで、収入も高そうなイメージがありますよね。
たとえば──
かつてテレビで絶大な影響力を持った 細木数子さん や、現在も多くの書籍を出版している ゲッターズ飯田さん などがその代表格です。
※ゲッターズさんの書籍は誕生月ごとに分かれており、間違えて違う月を買わないよう注意が必要です。
でも実際には、多くの占い師は彼らのような成功者とはほど遠い現実の中で活動しています。
占い師って本当に儲かるの?年収のリアル
意外に思われるかもしれませんが、
占い師の平均年収は約200万円程度と言われています。
しかもこれは副業として活動している金額も含めた金額と言われてます。
「意外と少ない」と感じた方も多いかもしれません。
実際、占いで生計を立てられる人はごくわずか。
書籍出版やメディア露出など、大きくブレイクしない限りは、なかなか安定した収入を得るのは難しいのです。
※お店を構えてる人などは、業者さんから試供品でパワーストーンとか下ろしてもらってる人がいるケースもありますが、これは知名度・地域の人気度など総合的に見て人気者の部類だけです。
占い師はどんな副業をしている?
占い師の多くは、副業をしながら活動を続けています。
その内容は人それぞれですが、共通しているのは「コミュニケーション力の高さ」と「観察眼」。
たとえば──
-
営業職で人の行動心理を観察
-
コールセンター勤務で会話力を磨く
-
ライター業で表現力や言語化力を高める(書籍化などの際にも役立ちます)
-
人脈から紹介される仕事を手伝う など
占いとは「読み解いて、伝える」力が大切です。
そのスキルを育てるために、あえて人と接する仕事を選ぶ方も多いのが特徴です。
占い師×在宅ワークという選択肢
最近では、クラウドソーシングを使ってWEBライティングの副業を行う占い師も増えています。
特にWEBライターとして記事を書く仕事は、
占い結果をわかりやすく文章にまとめるスキルを養うのに最適です。
-
自分の占いサイトやブログ記事を書く練習
-
占い記事案件を受注するための実績づくり
として、戦略的にライター業を始める方も少なくありません。
※ただし、書籍向けの文章とWEB向けの文章では求められる内容が異なるため、そこはしっかり勉強する必要があります。
私・星野ユリアの場合──占いと副業のリアルな両立
私自身、まだ占い一本で生活しているわけではなく、
占いは「ライフワーク」、副業としてコールセンター業をしています。
さらに、ブログの更新や占い記事の執筆も自分で行い、
時にはクラウドソーシングでWEBライティング案件を受けることもあります。
人と話すこと、言葉を扱うこと、観察すること。
どれも占い師として必要な能力を日々磨くための手段です。
まとめ:占い師として生きるために、今できること
占い師は、華やかそうに見えて実は地道な積み重ねの世界です。
知名度や信頼を得るには時間がかかりますし、収入面でも安定には努力が必要です。
でも、だからこそ「副業」や「在宅ワーク」をうまく活用することで、
占い師としての道をじっくり育てていくことができるのです。
占い師を目指している方や、副業に興味がある方にとって、
この情報が少しでも参考になれば幸いです。
余談
AIとインスタを使って占いで月収100万円とかいう、YouTube動画で副業を勧めるいかにも不労所得と言わんばかりに紹介してる動画が最近多いですが……。
占い師の現実を見て、上ように主張とPRをする動画をみたらどう思いますか?
占い師が占うのとAIが占うのと違うだけで、ここまで差が出ると思いますか?
ぜひ、その点でも参考にしていただければ嬉しいです。
コメント